Read Article

【自治体向け結婚支援サービス】婚活協会の「移住婚」令和6年5月より『沖縄県南大東村』受け入れ開始のお知らせ

― 移住希望者と地方在住者をマッチングする新しい結婚支援策 ―

一般社団法人日本婚活支援協会(所在地:東京都港区、代表理事:後藤 幸喜)は、移住先と結婚相手を同時に紹介する「移住婚」の提携先(受け入れ自治体)として、令和6年5月より沖縄県南大東村の受け入れが開始したことをお知らせします。

■「移住婚」とは
移住婚は、一般社団法人日本婚活支援協会が地方自治体と提携して都市部から地方に移住を希望したい独身者に無料で「結婚相手と移住先を同時に見つけることをサポート」する取り組み。登録者に受け入れ自治体を紹介するとともに、結婚後の働き方や子育て環境など、地方でのライフスタイルの選択肢を都市部の独身者に提案します。

また受け入れ自治体には地元の独身者に結婚相手選びの可能性を広げ、人口減少に少子高齢化など、自治体が抱える課題の解決策として、移住・定住促進事業と結婚支援事業を同時にサポートします。

■沖縄の秘境 “南大東村
人口約1,200人、沖縄本島から東に約360㎞離れた太平洋にある火山とサンゴでできた島「南大東村」が、令和6年度から新たに移住婚の受け入れ自治体に加わります。近年は観光客が容易に訪れることが可能になり、豊かな自然を生かした観光地としても注目されています。

■魅力いっぱいの “ネイチャーランド” 
南大東島固有の自然は好奇心をくすぐる魅力いっぱいのネイチャーランド。夢と豊かさの地を求めて、八丈島の人々を開拓者の先頭に、沖縄各地から移住した人々が、わが島の歴史と発展を築いてきました。その開拓スピリッツを受け継ぎ、豊かな自然、豊かな人情と共に、希望に輝く未来づくりに、村民がひとつになって取り組んでいます。

・沖縄県南大東村・受け入れ開始のお知らせ 
https://konkatu.or.jp/newsevent/newsevent-34943/

・南大東村紹介動画(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=r13WrryOqng

【受け入れ自治体】
〒901-3895 沖縄県島尻郡南大東村字南144番地1
南大東村役場

<お問合せ先>
福祉民生課(担当:具志堅)
総務課(担当:大村)
TEL:09802‐2‐2001


■受け入れ自治体、全国より募集中!
都市部で結婚を希望している独身者に結婚相手と移住先を同時にお世話するこのシステムは、結婚支援から移住・定住促進、観光PRを兼ねます。2020年8月の募集開始から2024年3月末まで、全国8道府県の各受け入れ自治体に、合計1,087名の移住&結婚希望者をご紹介。昨年度は長野県内で成婚カップルが複数組誕生し、都市部から同県に移住されています。また他府県も含めて、これまで20組以上の交際進展カップルが誕生しています。
※応募者は北海道から九州まで。(割合:女性7対男性3)

「移住婚」の概要
・対象者:結婚を機に地方移住を希望したい独身者(男女)
・対象年齢:20歳~50歳位まで(男女)
※自治体により年齢枠の設定が異なる場合があります。
・費用:無料

<令和6年4月からの新規受け入れ自治体>
・長野県(伊那市、信濃町)
・徳島県(那賀町) 
・高知県(四万十町) 

<令和6年5月からの新規受け入れ自治体>
・長野県(飯綱町) 
・岐阜県(飛騨市、下呂市、白川村) 
・沖縄県(南大東村)*予定

・『移住婚プロジェクト』令和6年度、受け入れ自治体募集のお知らせ
https://konkatu.or.jp/press_release2024_0206/

・「移住婚」WEBページ
https://konkatu.or.jp/ijukon2020/

・自治体からのお問合せ先(資料請求窓口)
https://konkatu.or.jp/contact/


■一般社団法人日本婚活支援協会について
『本気で結婚したい!』と考えている独身者たちが安心してパートナーと知り合い、自分たちの家庭を持つことができる未来のために、行政や自治体に代わり手作りな婚活イベント・お見合いパーティー・婚活セミナー等の結婚支援を行っている非営利団体です。また全国の自治体・団体・企業向け「婚活イベント」プロデュースの他、「婚活セミナー」「親御さん向けセミナー」「自治体担当者向け、効果的な結婚支援の方法」等の講演、講師派遣を行っています。

> リリースの詳細はこちら

Return Top