マイナビ農業「AGRI+(アグリプラス)」Vol.3に掲載されました!― 農業から地域活性のソリューションを提案 ―
コロナ禍で関心が高まる“一次産業” 「AGRI+」は、マイナビ農業が全国の地方自治体やJAの職員向けに、地域での農業活性・地域活性を目的に発行しているフリーペーパーです。6月18日に発行されたVol.3では、「コロナ時代を生き抜き、地域農業を守る一手とは?」をテーマに都市圏からの『移住』『就農』への関心の高まり、自治体...
コロナ禍で関心が高まる“一次産業” 「AGRI+」は、マイナビ農業が全国の地方自治体やJAの職員向けに、地域での農業活性・地域活性を目的に発行しているフリーペーパーです。6月18日に発行されたVol.3では、「コロナ時代を生き抜き、地域農業を守る一手とは?」をテーマに都市圏からの『移住』『就農』への関心の高まり、自治体...
“東京五輪”の開催を記念して 7月からはじまる「東京2020オリンピック・パラリンピック」の開催を記念して、8月末日まで面談成立時の『セッティング料・無料期間』の再延長が決定しました。大会期間中の新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されますが、当会では利用者の安全・安心を考慮するとともに、この期間の面談を希望する利用者の...
自治体担当者、関係者の皆さまへ この度、「移住婚」の受け入れを検討している各自治体の担当者、関係者向けにオンライン(Zoom)による説明会の開催が決まりましたのでお知らせいたします。 この説明会では、昨年8月に「移住婚」の受け入れ自治体となった岐阜県高山市、飛騨市、下呂市、白川村の担当者よりこれまでの取組み事例を紹介す...
緊急事態宣言の再発令を受けて 婚活協会では新型コロナウイルス感染拡大に対応した政府による緊急事態宣言の再発令を踏まえ、利用者の安全を考慮し面談成立時の『セッティング料・無料キャンペーン』を6月末日まで期間延長が決定しました。今後も政府の方針や社会状況の変化に応じて、会員間でストレスなく面談が行えるように対応してまいりま...
オンラインで学ぶ「婚育(結婚・子育て)」 昨年4月に開催を予定していたNPO団体とのコラボ企画「明日のパパママ応援プロジェクト」(赤ちゃん先生とのふれあい体験会)が、オンラインにプログラムを変更して5月16日(日)に開催いたします。 このプログラムは赤ちゃんと子育て中のママを講師に、結婚後の出産・子育てといったライフプ...
都心を中心に発行されているフリーマガジン ちょっと幸せをテーマに、グルメ・美容・健康・カルチャーなど、女性にうれしい情報満載の無料情報誌「 Poco’ce(ポコチェ)」4月号(3月25日発行 表紙:栗山千明さん)に、この春リニューアルした当協会の「紹介婚」が紹介されました。同紙は都心で働く主に30代の女性向...
結婚前提の交際希望者同士が登録 この春からの大幅リニューアルに伴い「紹介婚」のプロフィールの項目が一部変更になりました。結婚前提の交際を希望している独身者同士が知り合うためにはお相手側のプロフィールはしっかり確認しておきたいもの。今回のリニューアルを機に、これまでの項目を見直し希望条件を優先したプロフィールから価値観を...
応募者は北海道から九州まで 自治体通信DX特別号(March 2021)に当協会が提供する都市部から地方に移住を希望したい独身者に結婚相手と移住先を同時にサポートする取組み「移住婚」の記事が掲載されました。昨年8月に本格スタートしたサービスですが、これまで北海道から九州までの全国から応募いただいています。また今年に入り...
紹介婚が大幅リニューアルします! 公共型のお見合いサービスとして当協会が設立当初から継続している「紹介婚」のシステムについて、サービス開始後初となる大幅なリニューアルを2021年4月から予定しています。会費等を含めた見直しになりますので、その間、会員の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、より良い紹介システムを実現するために...